ザバスのプロテイン全20商品の味・成分・価格でおすすめランキング

日本で一番売れているプロテインブランドとされるザバスのプロテイン。今回はそのザバスが販売している商品全20種類の中からおすすめできる商品を味と価格の面でランキング形式で紹介します。また、実際に飲んでみて感じられる味を紹介し、おすすめのフレーバーについても掲載します。

ザバス(SAVAS)とは 株式会社明治のサプリメントブランド

公式サイトより引用します。ザバスとは1980年に発売された「日本初のスポーツサプリメントブランド」であり、「日本で一番売れているプロテインブランド」です。

プロサッカーチームの浦和レッドダイヤモンズやプロ野球の侍ジャパン、東北楽天イーグルス、そして大谷翔平選手といったアスリートのサポートブランドでもあります。

スポンサーリンク

ザバスの商品は全20種類

ザバスの商品は全20種類です。粉末タイプのプロテイン商品が14種類、ドリンクタイプのプロテイン商品が1種類、ゼリータイプのプロテイン商品が2種類、ゼリータイプの非プロテイン商品が3種類あります。

コンビニやドラッグストアでよく目にする商品から、ザバスの特約店やインターネット上で買える商品に分かれます。

ザバス独自のパワーペプチドとは

明治が研究し独自に開発したとされるパワーペプチドについて紹介します。ペプチドとは2個以上のアミノ酸が縮合したものです。

たんぱく質はアミノ酸が50個以上つながったペプチドとされます。公式サイトによると、このパワーペプチドとは「BCAAを含むアミノ酸が2~3個つながったホエイペプチド」であり、「吸収速度がアミノ酸より早い」という結果が得られたそうです。

ザバスプロホエイプロテインGP」、「ザバスプロリカバリープロテイン」、「ザバスタイプ1ストレングス」、「ザバスアミノパワープロテイン」の4種の商品でパワーペプチドが利用されています。

こちらは論文としてまとめられたものではなく、明治が独自に研究してえられた結果として報告されたものであるという点は頭に入れておきましょう。

ザバスのプロテインを安く買う方法 最安値の買い方はAmazon

ザバスのプロテインを最も安く買う方法はAmazonでの通販です。

中にはドラッグストアなどが安い場合もありますが、品揃えや重い商品を配送してくれるという面も踏まえて考えるとAmazonでの注文が最もコストパフォーマンスが良いと考えられます。

Amazonでまとめ買いをすることで、コンビニで買えるタイプの商品もお得に購入できます。


スポンサーリンク

コンビニで買えるおすすめ高たんぱく質ザバス商品

コンビニで買えるザバスのおすすめ商品を紹介します。

これらはすでにドリンクタイプになって販売されているため、シャイカーを持ち歩く必要もなくオフィスや街中で気軽に飲めます。

価格帯も150円前後であり財布に優しいお手軽高たんぱく質商品です。ザバスのプロテイン商品の中で最もおすすめできる商品の1つです。

ザバスミルクプロテイン脂肪0(200 ml)

ザバスミルクプロテイン脂肪0(200 ml)は1本200 mlあたり、たんぱく質15 g脂質0 g炭水化物10.4~10.5 gとクリーンにたんぱく質を摂取できる商品です。

430 mlのタイプと同じ栄養成分でありながら容量が半分以下という特徴があります。持ち歩きにも便利で手軽にたんぱく質を補給できるおすすめのコンビニ商品となっています。

おいしいフレーバー1位:ココア風味

まさにココアという仕上がりになっています。味として文句のつけようがなく、程々に甘くココアの味を感じられます。ココアそのものが苦手でない人であれば、買って後悔することはないでしょう。

24本入り3ケースをAmazonで購入することで1個当たり89円とお買い得です。プロテインは必需品なのでまとめ買いをおすすめします。

おいしいフレーバー2位:バニラ風味

バニラ風味という名の通り、ミルク風味よりもバニラ感が強い仕上がりになっています。バニラ味のプロテインを牛乳で割ったときのような味です。甘い味が好きな方におすすめできます。

24本入り3ケースをAmazonで購入することで1個当たり94円とお買い得です。プロテインは必需品なのでまとめ買いをおすすめします。

おいしいフレーバー3位:ミルク風味

以前販売されていたタイプよりも牛乳のような感覚は薄まり、あっさりとした味に仕上がっています。味が濃くない方が好ましいという方におすすめできます。

24本入り3ケースをAmazonで購入することで1個当たり89円とお買い得です。プロテインは必需品なのでまとめ買いをおすすめします。

ザバスミルクプロテイン脂肪0(430 ml)

ザバスミルクプロテイン脂肪0(430 ml)は1本430 mlあたり、たんぱく質15 g脂質0 g炭水化物10 gとクリーンにたんぱく質を摂取できる商品です。

最近では各コンビニエンスストアで見られるようになり、手軽にたんぱく質補給ができます。

おいしいフレーバー1位:クリアストロベリー味

クリアストロベリーは新商品として後から登場しました。

イチゴの香りを感じられ、甘すぎないジュースのような仕上がりになっています。さっぱりとした甘い味が好きな方におすすめできる商品です。

おいしいフレーバー2位:すっきりフルーティー味

以前のグレープフルーツ風味からリニューアルされ、すっきりフルーティ味に名前が変わりました。

味としてはプレーンのヨーグルトにグレープフルーツの香りと酸味が少し入ったような仕上がりとなっています。

甘さよりもさっぱりとした酸味の印象が強いので、甘いものが苦手な方にはこちらをおすすめします。

ザバスのおすすめプロテインランキング

全20種類のザバス商品の中から、価格・成分の2点でおすすめできる商品をランキング形式で紹介します。そして、それらの商品の中でおすすめのフレーバーもあわせて紹介します。

1位:ザバスホエイプロテイン100(WPC)

ザバスホエイプロテイン100はホエイプロテインコンセントレート(WPC)であり、ココア・バニラ・香るミルク味のたんぱく質含有量は75 %です。その他の味はたんぱく質含有量70 %程度です。

ザバスのプロテインの特徴としては、たんぱく質のみでなく複数のビタミンを配合している点です。1日2回(42g)を目安に摂取することで、アスリートが1日に必要とする7種類のビタミンB群、Cの不足分を補えるよう設計されているそうです。

最安値はAmazonで大きいサイズを購入することです。ココア味であれば価格は1 kgあたり3,715円になります。

以下にココア味の栄養成分を表示します。

1食分(21 g)当たり
エネルギー 83 kcal
脂質 1.3 g
炭水化物 2.7 g
たんぱく質 15 g
ナトリウム 100 mg
ビタミンB1 0.87 mg
ビタミンB2 0.93 mg
ナイアシン 6.3 mg
ビタミンB6 0.64 mg
葉酸 84~220 μg
ビタミンB12 0.8~3.1 μg
パントテン酸 0.62 mg
ビタミンC 88 mg

おいしいフレーバー1位:ココア味

最も定番の味です。水で溶かして飲むと甘すぎずあっさりとした味に仕上がっています。

脂質や総カロリーを気にしないのであれば牛乳で溶かすことでミルクココアのような味に仕上がりより美味しく飲むことができます。

おいしいフレーバー2位:香るミルク味

水で溶かしても非常に甘い仕上がりになってます。甘いものが好きな方におすすめできる味です。

牛乳に溶かすよりも水に溶かした方が美味しく飲むことができます。

こちらはココア味よりもやや価格が高くなっている点にだけ注意が必要です。

2位:ザバスタイプ1ストレングス(WPC)

ザバスタイプ1ストレングスはホエイプロテインコンセントレート(WPC)であり、たんぱく質含有量は78 %です。

ザバスタイプ1ストレングスには明治が独自に開発したパワーペプチドを混合しています。

また、たんぱく質のみならず亜鉛と11種のビタミン、カルシウム、鉄、マグネシウムを含んでいます。

最安値はAmazonでの購入です。1,155 gで5,291円なので、1 kgあたり4,581円です。

以下にバニラ味の栄養成分を表示します。

1食分(21 g)当たり
エネルギー 83 kcal
脂質 1.4 g
炭水化物 1.9 g
たんぱく質 15.6 g
ナトリウム 53~110 mg
カルシウム 192 mg
4.8 mg
マグネシウム 96 mg
亜鉛 1.8 mg
ビタミンA 157 μg
ビタミンD 2.2 μg
ビタミンB1 0.87 mg
ビタミンB2 0.93 mg
ナイアシン 6.7 mg
ビタミンB6 0.64 mg
葉酸 87~270 μg
ビタミンB12 0.6~2.9 μg
パントテン酸 0.62 mg
ビタミンC 88 mg
ビタミンE 1.5 mg

おいしいフレーバー1位:バニラ味

ザバスタイプ1ストレングスはフレーバーの種類がバニラ味のみです。

純粋なバニラ味に仕上がっています。少し濃いめに溶かした方が美味しくなります。

脂質や総カロリーよりも味を気にする方は牛乳に溶かすことをおすすめします。

3位:ザバスプロクリアホエイプロテイン100(WPI)

ザバスプロクリアホエイプロテイン100はホエイプロテインアイソレート(WPI)であり、たんぱく質含有量は97 %です。

WPIなので乳糖不耐性などお腹を壊しやすい方でも飲める場合があります。

他の製品と比較すると価格が高い点が気になりますが、ザバスのプロテインでたんぱく質のみを重点的に摂取したいというこだわりのある方におすすめできます。

最安値はAmazonでの購入です。840 gで6,302円なので1 kgあたり7,503円です。

以下に栄養成分を紹介します。

1食分(21 g)当たり
エネルギー 78 kcal
脂質 0 g
炭水化物 0.2 g
たんぱく質 19.4 g
ナトリウム 120 mg

おいしいフレーバー1位:プレーン(無味)

ザバスプロクリアホエイプロテイン100は味の展開がなく、プレーンのみの販売となっています。そのため薄いバニラのような独特なプレーンの味に好みが分かれる可能性があります。

4位:ザバスプロホエイプロテインGP(WPI)

ザバスポロホエイプロテインGPはホエイプロテインアイソレート(WPI)であり、たんぱく質含有量は90%です。

WPIなので乳糖不耐性などの方でもお腹を壊さずに飲める場合があります。

たんぱく質に加えて、グルタミンペプチドと明治が独自に開発したパワーペプチド、そして11種のビタミンと4種のミネラルが配合されています。

1日に3回(63g)を目安にした摂取で1日に必要とする11種のビタミン、カルシウム・鉄・マグネシウムの不足分を補える設計となっているようです。

最安値はAmazonでの購入です。840 gで6,263円なので1 kgあたり7,456円です。

以下に栄養成分を紹介します。

1食分(21 g)当たり
エネルギー 78 kcal
脂質 0.3 g
炭水化物 0.8 g
たんぱく質 18.1 g
ナトリウム 130 mg
カルシウム 128 mg
3.2 mg
マグネシウム 64 mg
亜鉛 2.3 mg
ビタミンA 105 μg
ビタミンD 1.5 μg
ビタミンB1 0.58 mg
ビタミンB2 0.62 mg
ナイアシン 7.0 mg
ビタミンB6 0.43 mg
葉酸 64 μg
ビタミンB12 0.4~1.8 μg
パントテン酸 0.41 mg
ビタミンC 59 mg
ビタミンE 1.0 mg

おいしいフレーバー1位:バニラ味

ザバスプロホエイプロテインGPはバニラ味のみの販売となっています。

バニラ味となっていますが、味自体はあっさりしており水に溶かして飲むと薄いバニラ風味といった仕上がりになります。

脂質や総カロリーを気にせず、味を重視する方には牛乳で溶かすことをおすすめします。

5位:ザバスウェイトダウン(SPI)

ザバスウェイトダウンはソイプロテインアイソレート(SPI)であり、たんぱく質含有量は84.5 %です。

ウェイトダウンという名前になっていますが、このプロテイン自体に減量を加速させる効果を持つ成分が含まれているわけではないです。

たんぱく質含有量が高く脂質と炭水化物量が抑えられており総カロリーが低い仕上がりとなっています。

また、1日2回(42g)を目安に摂取することで、1日に必要とする11種類のビタミン、3種類のミネラルの不足分を補える設計となっているようです。

最安値はAmazonで購入することです。3,150 gで11,700円なので1 kgあたり3,715円です。

以下に栄養成分を紹介します。

1食分(21 g)当たり
エネルギー 79 kcal
脂質 0.9 g
炭水化物 0.9 g
たんぱく質 16.8 g
ナトリウム 93~220 mg
カルシウム 192 mg
4.8 mg
マグネシウム 96 mg
ビタミンA 157 μg
ビタミンD 2.2 μg
ビタミンE 1.5 mg
ビタミンB1 0.87 mg
ビタミンB2 0.93 mg
ナイアシン 5.8 mg
ビタミンB6 0.64 mg
葉酸 96 μg
ビタミンB12 0.2 μg
パントテン酸 0.62 mg
ビタミンC 88 mg

おいしいフレーバー1位:ヨーグルト風味

ザバスウェイトダウンはヨーグルト風味のみの販売となっています。ソイプロテインであるため、豆乳のようなテイストが好みの方には特におすすめできます。

水で溶かすと薄いヨーグルトや薄いバニラ味のような仕上がりになります。

脂質や総カロリーよりも味を気にする方は牛乳で溶かすことをおすすめします。甘すぎないバニラアイスのような味に仕上がります。

ザバスのプロテインを飲むタイミングと摂取量

ザバスのプロテインを飲むおすすめのタイミングと摂取量を紹介します。通常のプロテインと同じく筋トレ後、食間が最もおすすめです。

ザバスのプロテインは全体的にプロテインとマルチビタミンの配合といった特徴を持ちます。そのため、飲み方は通常のプロテインと同じタイミングが推奨できます。

タンパク質を豊富に含む食材
プロテインはダイエット・筋トレだけでなく、美容や健康にも非常に効果的です。プロテインはなぜ必要なのか、そもそもプロテインってなに?プロテインの種類と効果、おすすめ商品を理系

しかしマルチビタミンの要素に関しては、一部の栄養素において過剰に摂取することを避けたいです。そのためパッケージ記載の摂取量を守ることをおすすめします。

各ビタミンの上限量を把握し普段の食事との合計を計算できる場合はそちらに合わせた量を摂取することも可能です。

マルチビタミンサプリメント
筋トレ・ダイエットにオススメなマルチビタミン&ミネラルの効果、オススメ商品を理系大学院生が本格的に解説します。ビタミンは人の体に必要不可欠な微量栄養素の総称です。

まとめ

いかがでしたか。今回は日本のプロテイン売上ナンバーワンのザバスのプロテイン商品からおすすめのものを紹介しました。一部の商品では海外プロテインよりも値が張るものもあります。

国産・海外産の区別にこだわる方やそうでない方、どちらの方にとっても参考になるよう値段と成分に関して注目してランキングを作成しました。数多くあるプロテイン選びの参考にしていただけたらと思います。

この記事を読んだ方におすすめの記事はこちら

1. iHerbについて 本記事ではiHerbで購入できるおすすめのプロテインを紹介しますが、まずは「そもそもiHerbとは何か?」「iHerbで購入するメリットは何か?」に
ビーレジェンド(beLEGEND)とは、日本国内で製造・国内最安値を狙っているプロテインです。今回は全13味の中から、溶けやすさ・味の面でおすすめの味TOP5を紹介します。
これまでにマイプロテインでおすすめの商品を何度か紹介してきましたが、マイプロテインでは定期的にセールが開催されており、このセールで割引コードを利用することでお得に安く買い物
マルチビタミンサプリメント
筋トレ・ダイエットにオススメなマルチビタミン&ミネラルの効果、オススメ商品を理系大学院生が本格的に解説します。ビタミンは人の体に必要不可欠な微量栄養素の総称です。

スポンサーリンク

SNSでもご購読できます。

コメントを残す